Driving Report |
185 湯沢停車場線 | |
JR奥羽線湯沢駅とR13を結ぶ250mほどの湯沢の駅前通りで、アーケードつきの商店街が続きます。交通量もかなりあります。(Aug.2003) |
186 三関停車場線 | |
湯沢市内のJR奥羽線三関駅とR13の間の約250mの短い停車場線です。道路幅は1.5車線で、交通量はほとんどありません。(Aug.2002) |
192 釈迦内花岡白沢線 | |
![]() |
起終点とも大館市内の県道で、起点の大館市釈迦内R7交点から左折で入るとロードサイド店やGSなどがありますが、すぐに田園地帯となりR7大館西道路の下を潜り下内川を新松峰橋で渡ります。 大館工業高校付近は住宅が多くありますが、その先は雑木林などが広がり、花岡〜終点白沢のR7交点まではr68と重複します。(Aug.2005) |
209 塙川能代線 | |
![]() |
八峰町のr63交点が起点で2車線で田園風景の中を進み、能代に入り少し行った比八田の集落内でセンターラインが一時的に消えます。 その後田園地帯に戻ると2車線になり快走区間となります。右折してJR五能線の踏切を渡った先のR101交点が終点です。全線が農村部で交通量もあまりありません。(Aug.2006) |